RECENT

2013.04.23

KPOPが予想以上にスゴい。

シンガポールに来てから、あと少しで1ヶ月。
 
はやいなぁ。はやいよ。
 
今月は、新たにはじめることに向けて、シンガポールのメディア事情をリサーチしていました。
ネットサーフィンしたり、色んな文化施設を歩き回ったり、美大の学生に話しを聞いてみたり、など。
 
徐々にプランをつくりつつ、たびたび驚かされるのは、韓流・KPOPの存在感。
 
「KPOP > JPOP」という構図は聞いていたけど、
あまりにその方面に無知だったからか、これは予想以上にすごい。
 
シンガポールや自分たちの事業とはあんまり関係ないですが、
いろいろ調べてみたので備忘録がてらポストです。
 


 
 

■KPOP人気を月間検索数で見ると…
 

ITやマーケティング関連の方はご存知かと思いますが、Google Global Market Finderというツールがあります。あるキーワードに対して、各国でどれくらいの月間検索数があるかを調べられるサービスです。ネット普及率が一定以上ある国であれば、「月間検索数≒マーケット規模」と考えていいと思うので、シンガポールに来てから(無駄に)いろいろ検索しています。
 
※アジアだと中国はバイドゥ、韓国はネイバーが主流の検索エンジンなので、この2カ国については出てこないか、あまり正確な数字にはなりません
  
さて、
  
「KPOP」の月間検索数
KPOPの月間検索数

 
「JPOP」の月間検索数
JPOPの月間検索数

 
うーん。20倍前後、開きが。。。
  
そもそも「JPOP」って日本でも最近聞かないし、
ワードがちょっと抽象的なので、実際のグループ名でやってみた。
  
「KARA」の月間検索数
KARAの月間検索数
 
「AKB48」の月間検索数
AKB48の月間検索数
 
うーん、やっぱり開いています。。。
 
  
■アメリカ人によるKPOPとJPOPのメディア
 
6 theoryというアメリカの会社がKPOPとJPOPのサイトをそれぞれ運営していて、人気のようです。
(なぜアメリカが、という悔しさはありつつ……)
 
allkpop
allkpop
Alexaのトラフィックランク:4,490位
Twitterフォロワー数:約100万
Facebookのいいね数:約201万
 
 
tokyohive
tokyo hive
Alexaのトラフィックランク:47,564位
Twitterフォロワー数:約3万
Facebookのいいね数:約5万
  
どちらもゴシップが強い芸能メディアですが、やはり開きは大きい印象。

 
 

■音楽やエンタメから、ライフスタイルにも。
 
KPOPということで、音楽やドラマ、映画が連想されますが、最近ではファッションやライフスタイルまで、アジアで強力なパワーを発揮しているようです。
 

インドネシアで韓国ファッションのECがスタートしたという記事。
US$20〜50でも、相当な需要が見込まれているようです。
 

e27 – South Korea’s TheHallyu to ride the Indonesian e-commerce wave

 
 

■何が違うのか?
 

ご存知の方もたくさんいらっしゃるように、
韓国はKPOPにせよアニメ産業にせよ、政府が積極的に支援してきました。
 

アイドル事務所も、数年以上、キャラづくりの指導をしたり、外国語を覚えさせたりします。
 

音楽やダンスがキャッチーというだけでは、さすがにこんなことにはなりません。
 

Top 7 Reasons for K-Pop Music’s World Wide Popularity

 
 

純粋なコンテンツの問題や国の経済情勢以上に、こういう仕組みが今の世界中のKPOPブームをつくっているとすると、これはもはや中長期的な国家戦略になってきます。
 

普段日本で暮らしているとあまり感じませんが、これが欧米含め世界的に起きているムーブメントだとすると、これは大変な一大産業。

 
 

■日本も。
 
日本のカルチャーと言えば、食と、アニメ・オタクカルチャーは別格です。
この2つは、やっぱりすごい。
 

音楽だと、今年3月にシンガポールで開催された音楽フェス「MOSAIC MUSIC FESTIVAL 」には、スカパラ、toe、world’s end girl frinedが来て、盛況だったようです(特にtoeは東南アジアでもヨーロッパでも人気。facebookページが外人からのポストでワケわからないことになってます… ←ついさっき、あまりにポストが多く&動画アップされ過ぎててさすがに削除された模様…)。
 

5月も、きゃりーぱみゅぱみゅが来るそうで、楽しみ(行きたい!)。
 

アートだと、去年秋の話しですが、小山登美夫ギャラリーさんやMIZUMA ART GALLERYさん、オオタファインアーツさんが、「Gillman Barracks」でシンガポール拠点をオープンして、東南アジアマーケットを広げていらっしゃるようです。

 
 

まだまだ断片的な情報しか掴めていないですが、
ガンガン広げていっているみなさんの仲間入りができるよう、がんばろ。