RECENT

2006.04.14

cinra records第一弾、納品!

ヘンテニ納品本日、事務所にcinra recordsリリース第一弾のhenrytennis/Eight Rare Casesが到着!
ヘンテニのメンバーはもちろん、レコーディングした柏井兄弟、営業をしているスタッフ、みんなの努力の結晶である。cinraでは製品としてcinra magazineをいつも製造しているけれども、実店舗で「販売」される商品をつくるのはこれがはじめて。実に感慨深い。最近は淡々としたリズムだったから、嬉しかった。
5月3日発売なので、よろしくお願いしますー。
その後、両国へ。
以前お世話になった会社の方が独立なさって、新しくIT関連の事業をなさっている。ぼくはそこで企画スタッフというか、アドバイザー的な形で少し関わらせてもらうことになった。
社員のみなさんは世界中で有名な超大規模サイトを企画・開発してきた方々で、社長はMBAもとっていてトリリンガル。。。選りすぐりの超エリート軍団だ。国籍が違うので意思疎通が難しいときもあるけれど、話しのレベルと頭の回転がハンパじゃない。
ぼくのようなヒヨッコがこの次元でお仕事をさせていただけるというのは、これまたワクワク。成長できる余地を発見できるというのは、本当に幸せなことだ。
その後、toyの柴田君主催のイベントを見に行くため、渋谷O-nestへ。
柴田君らしい、とても丁寧な演出で、心地よい空間だった。
出演バンドもみんな心地よいかんじで、全員着席しながら鑑賞。こんなライブは久しぶりだ。
4バンド分、じーっと見つめる。
ただ見て聴いているだけで、自分は何もしない。久しぶりにライブをじっくり見たからなのか、それがものすごい違和感で、落ち着いてじっとしていられない。ソワソワしてきちゃってどうにもならない。
それにしても、自分もかつてああいう風にして人前で演奏をしていたという事実。まるでウソのようだけど、離れた今、やっぱりステージっていう場所はとても素敵で、音楽をやっている人たちがすごくうらやましく思えた。
そんなこんなでもう4月半ば。淡々と、濃密に、迅速に、快適に、毎日が過ぎてる。

2006.04.10

編集力を磨くこと

今日は天気のよい日曜日。どこか遊びに行きたいけど我慢我慢。
幸い、事務所のベランダ(屋上)に出てサッカーしたり日向ボッコできるから嬉しい。
cinraのスタッフは平日働いている人が多いので、諸々の打ち合わせは基本的に土日になる。
なので、仕事は平日、内部の企画会議なんかは土日というサイクル。
ということで、今日は来月のweb特集の打ち合わせ(ほぼ関与せず、笑)と早速次号のcinra magazineに向けてのMOVIEコンテンツの打ち合わせ。
ぼくは一応cinra magazineの編集長ということで、それぞれのジャンルの企画会議に参加してみんながもってきた企画を相談しながら練っていく。
「編集」というのは本当に大変で面白い作業で、記事を編集して読みやすい形にするのはもちろん、それぞれの企画をどんなページ構成にして読者の方々にお届けするかということを、話し合っている段階で頭の中で変換してイメージしていく必要がある。そういう想像力を必要とする作業だ。
次回のMOVIEコンテンツも企画を持ち寄って10コくらいの中から、それぞれどんなページ展開ができるか、形にしたらどういうものになるかをイメージする。そこには最低限の普遍性が必要だったり、簡単なネタならがっつり面白く、難しいネタならガイド的なコンテンツも入れつつ、などなど検討していく。
結果的にそれが今世の中にある情報(web・雑誌・テレビなど)の中でどんな位置づけができて、それをcinraとして取り上げることの必然性や妥当性、面白味なんかを検討する。いわば、マガジンを作っていくところで最も神経を使うところ。
スタッフのみんなもかなり編集力がついてきて、多くのトラブルを乗り越えて来ているから、だいたいの予測がついて、どんどんクオリティーの高い次元にいっているのがわかる。楽しくって仕方がない。
9号は4月20日に発行。そして次は、記念すべき第10号だ。
あ、今週の土曜日、22日にはcinra salonがございます。
毎度おなじみ下北沢でやるので是非遊びに来てくださいー。
マガジン9号ももれなくプレゼントですー。
cinra salon vol.16

2006.04.07

セールスプロモーション、リーダー、小指

メディア・マーケットショー今日はメディアマーケットショーなるものに行ってきた。
場所は東京ビッグサイト、ほんと交通の便の悪さはピカイチ。
企業のSPに使えそうな商品の見本市といったところである。
印刷屋からグリコ、セイコー、小さな商店まで、たくさんの企業が出展していた。
こういうところは誰と話すにもまず名刺を渡してからっていうんだから困る。面倒だから「フリーでSPやってる杉浦です」とか言って話しをしたりすると、割と盛り上がるから不思議で、資料をたんまりいただいた。今後PRツールとして提案できそうなものばかり。これは勉強になる。
夜、脳科学者の茂木健一郎さんのブログで、今日はNHKにジブリのプロデューサーの鈴木さんが出るというんで見てみた。
NHKプロフェッショナル「自分は信じない 人を信じる」
雑誌やらネットやらテレビやら、色んなところでリーダーの生き様を目にするけど、ほんとに色んなタイプのリーダーがいる。自分にとっての最適解は自分の中にしかないけれど、いずれにせよリーダーには並々ならぬ情熱があるのだ。究極のロマンチスト(≠現実逃避者)は究極のリアリストであると最近思う。その逆もまたしかり。
あ、小指値が3ヶ月連続公演やってるんだけど、トラブって場所を変えることにあった。
ルデコ4Fでやるっていうんで、みなさんよろしくね。
小指値HP
他のコンテンツが何一つ見えなくなってる。笑

2006.04.05

ワンセグ開始

4/1からワンセグが開始した。地上デジタル放送を携帯で受信するというやつだ。
おんぼろ携帯をいよいよ卒業して3月末に携帯を購入。auのW41H。
ワンセグ対応で、モバイルSuicaやPCサイトビュアーもついている。エクセルやパワポファイルも見られる優れもの。色々いじくってみると、ほんの少しの間で携帯がかなり進歩しているのがわかる。
ってことで早速ワンセグでテレビを見てみた。
ワンセグ1
映りも悪くない。屋内だとちょっと受信が悪くなるけど、屋外だとほぼ100%受信できる。
字幕も出す事ができるし、リアルタイムでその局が押したい情報やニュースなんかも番組と一緒に流れちゃう。たとえばショッピング系の番組で、その商品をそのままwebにアクセスして購入なんてこともできてしまう。これは注目されないはずがない。
ワンセグ2
〜関連ニュース〜
CNET:カカクコム、ワンセグ連動を視野にMXテレビで「価格.com」番組を開始
Tech-On:新・東京タワーの高さは610m,建設地は墨田・台東地区に決定
ワンセグの放送域をカバーする第二東京タワー。610mってものすごい。
CNET:ネット業界からは見えないモバイル広告市場の現状
携帯市場は今のところ若年層が強いけど、これからどうやって30代以上の富裕層を取り込んでいくかが見物である。EdyやSuicaなんかのお財布携帯はみんな使いたがっているという調査がでている。
そんなところにワケのわからないことをしようとする企業もいる。
FujiSankei Business-i:NTTドコモ「ワンセグ」有料化を総務省に制度整備要請へ
〜大ニュース〜
Boot Camp
インテルマックでwindowsXPが動きます。開発者に感謝。何かあったらいけないから、今のうちにダウンロードしておこう。笑
Mac Book、ローン組んじゃうかな。
〜その他最近のニュース〜
Windows Live Mail Desktopで、ウェブメールの戦いがデスクトップへ
マイクロソフトは、やっぱり「こちら側」にこだわる。でも現状ではたしかに便利かも。webメールをストレスに感じる人は少なくないだろうし。
Tech-On!:フレキシブルな電子ペーパーを凸版印刷が開発,酸化物半導体のTFTで駆動
NECの後を追い、凸版もきました。いよいよ紙のテレビが見えて来た。これが安価に実用化されたら、また広告業界が動くのでしょう。まだまだ先の話しなのかな。
〜study news〜
CNET:注目ブログの仕掛け人が語る「ブログプロモーション成功の鍵」
ブログやらSNSをビジネスにのせる動きが盛んだけど、成功するのはほんの一部。勉強になります。
Enterprise Watch:フィードパス小川氏インタビュー
サイボウズの小川氏がフィードパス株式会社のCOOに。モバイルにも対応していくというFeedpathの今後に期待です。
〜くっつけてみました〜
CBCNET:Tank Ticker
このブログの右下にくっつけてみました。CBCNETがTank Tickerを配布中。かっこいいなぁ。

2006.04.03

ローリングストーンズという奇跡

今までにないほどバタバタした3月がようやく終わり、4月に入った。
色々と乗り切ったというのもあるけど、今週末は最高だった。
cinra花見土曜日、代々木公園でcinraのお花見。
桜を見上げて、ワクワク。やっと春がきた。やる気がフツフツとわいてくる。
夜、寒くなって来たのでみんなで居酒屋へ。今回はたぶん今までで一番集まった。20人くらい。
みんなで楽しく過ごす。スタッフ同士がみんな仲良くなるっていうのはほんとに嬉しい。ぼくとスタッフのつながりはあっても、横のつながりがなければいい企画も生まれないのはもちろん、いいモチベーションが生まれないからだ。こういう機会は、なるべく増やしていこうと思った。
家に帰り、泥のように眠る。いつもの3日分は寝た。ちゃんと寝るとこんなにも目覚めが気持ちよいものなのだ。
そつなく仕事をこなして出陣。
今日はストーンズを観に行くのだよ。
思えば前回のストーンズもポールマッカートニーも、素晴らしく運の良いことに、というかみなさんのおかげでタダで見に行けている。今日もほんとは¥35,000だったのに。。。本当にありがたい話しだ。
かくして、ぼくは奇跡を目撃した。

rolling stones

一発目、いきなりJumpin jack flashである。上がらないわけがない。
ミックジャガーはやっぱりスターだった。本物のスターだ。彼以外に、世界中どこを探したっているはずのないスター。
キースはだいぶおじいちゃんになったけど、彼のギターは本当にしびれる。フレーズごとに、背筋がゾワっとさせられる。2時間もゾワっとしっ放しじゃ、背筋がもちやしない。
ロニーだってすごいさ。キースとの相性抜群。チャーリーのゼンマイ人形みたいなドラムだって健在。
この4人が並んで肩を組んで演奏している姿を、この世の奇跡と呼ばずして何と呼ぼう。
ローリングストーンズは60年代から活動をしている。キースもミックも、今年で63歳。それで会場を走り回って、最高にセクシーで、ロックなパフォーマンスをする。
ビートルズはもちろん、ザ・フー、ジミヘン、キングクリムゾン、ピストルズ、クラッシュ、ポリス、レディオヘッド、マーズヴォルタ…数えきれないほど素晴らしい音楽が生まれてはなくなっていく中で、彼らはまだ音楽をやめられない。
バンドというのは、もしかすると恋愛以上にデリケートだ。それを、40年も続けている。
しかも、多くの再結成が騒がれながらも残念ながら当時のグルーヴは取り戻せないというなんとも寂しい出来事とはわけが違う。ストーンズは常に進化している。
初期だって、中期だって、後期だって、全部最高なロックンロールだ。
ライブ中盤。
Start Me UpからはじまってPaint it Black→Sympathy For The Devil→Brown Sugarの流れ。
そしてアンコールはSatisfaction。感無量。完全にビヨンドディスクリプション。目盛りは振り切れた。
今回はニューアルバム「a bigger bang」のツアーだったけど、このアルバムからは2,3曲しかやらなかった。往年の名曲を披露するスーパースター。普通だったら、観客のために昔の曲やらなきゃいけないんだよね、ってなる。でもストーンズは違う。スキが全くない。技術的に完璧な演奏というわけではなくて、もう何千回も演奏してきたであろう楽曲に対して惰性というか、やる気のなさが全く感じられない。CDより100倍素晴らしい。
もう書き出すと止まらないし、前頭葉を経由しないでただ抑えられない感情を文字化しているだけのような気がしてきたのでやめよう。
4/10にcinraのwebサイトでこのライブのレポを掲載するんで、そちらをご覧頂ければと思います。2,3日経てば、もう少し冷静になれるはず。
今週末、ほんと生きててよかったよ。