RECENT

2009.04.26

iTMSで無料ダウンロードやってます

5月13日にCINRA RECORDSからリリースします!
「ウミネコサウンズ / 夕焼け」
個人的に、
だいぶ思い入れの強いアーティストなのですが、
それはまたリリースの時に語るとして。。。
今、iTunes music storeで
無料ダウンロードやってます!

是非、ご一聴を。
たぶん火曜日だか水曜日くらいまでです。
トップページからも、以下の具合でバナークリックで聴けまーす。

uminekoitune.png

PVもこちらで観られます。
ウミネコサウンズ 夕焼け 特設サイト
気に入ってくださった方、
このウミネコサウンズ、音源もいいけど、
ライブがともかくすごいのです。
4月30日(木)開催の、
CINRAが毎月やっている無料音楽イベント『exPoP!!!!!』に出演するので、
是非遊びにいらして下さいませ!
PC用詳細ページ
ケータイ用詳細ページ

2009.04.20

「今日の晩ご飯は何を食べるか?」から何を学ぶか?

シフトブレインの財務、Fさんに紹介してもらった本。
人から紹介してもらう本はだいたい、
「面白そうですねぇ」とかなんとか言って、
最終的に買い忘れたりする。
なんで、その場でアマゾンで購入しました。
qt01.jpg
QT 質問思考の技術
なんだかよくわからないタイトルですが、
この「質問思考」というのは、
「人の行動は、質問からスタートする」
っていうところに論拠を置いています。
たとえば、夕飯を決める時、
「今日、どんなご飯が食べたいかな」
と質問する。
たとえば、仕事がうまくいかない時に
「どうしてうまくいかないんだろう?」
という質問をする。
そこからスタートして、
色んな質問を通して、
最終的に自分の行動を決めている。
っていうことらしいです。
たぶん普通は、
自分が投げかけた質問に対する「答え」を吟味して、
「何が正しいだろう?」
「どっちの方がトクするだろう?」
とか考えて、より良い行動をとろうとします。
それを、この著者は、
そもそも質問の仕方を変えてみよう、
そうしたら、行動までも変わりますよ、
というわけです。
ということで、
自分に投げかける質問の仕方をコントロールすることで、
今よりももっと素敵な行動、人間関係、仕事の成果を生み出せるという考え方。
これが、「質問思考 Question Thinking」
というやつらしいです。
ちょっとカルトっぽさがあって怪しいなぁと思いつつ、
読めば読むほど首を縦に振ってました。
「あるある、あるある」
この本では、人の質問の種類を2つに分けています。
「批判者の質問」と「学習者の質問」です。
これがその一例。
qt02.jpg
いかにして、
批判者の質問から学習者の質問に切り替えるか。
その必要性と方法を、この本は説明しています。
続いて、批判者と学習者の違いをこう説いています。
qt03.jpg
この本を一冊読んで、
自分が普段、だいぶ色んな質問をしていたことに気づきます。
そして、色んなヒントが見つかったりもして、
ちょっと驚いた本でした。
あなたは、批判者になっちゃってますか? 学習者になれてますか?

2009.04.13

初体験

デジタル一眼レフがあると、
週末の行動力が1.5倍くらいになる。
tamagawa02.jpg
tamagawa01.jpg
その後、取材&撮影のため、
恵比寿のナディフアパートへ。
篠山紀信先生の歴代のヌード写真をコンパイルした写真集
『NUDE BY KISHIN』が4月20日に発売されます。
その記念で、今、ナディフ全館を使って篠山先生の展示をやってます。
その企画の目玉の1つが今回のトークショーなわけですが、
収録したものを後日ぼくらのサイトに掲載することになり、
うかがったという格好です。
篠山紀信、箭内道彦、後藤繁雄、
という豪華な参加者の他に、
もう1人いらっしゃるなぁ・・・。
「明日花キララ」?
・・・ダレだ?
知らなかったんですが(ほんとです)、
この方はA○女優さんなんですね。
(お名前でググると大変な画像が出てくるので、ご注意ください)
それで今回、
その方の写真集も篠山先生が撮ったということで、
一緒に登壇されていました。
芸能人の方は、
通りすがりや取材でお会いする機会はあるわけですが、
A○女優さんを拝見するというのは初でした。
こんなことを言うのもアレですが、
まぁほんとにびっくりするくらいキレイなわけです。
男子であれば(いやたぶん女子でも)、
街中で振り返っちゃうようなかんじでした。
おまけに不思議なオーラがあって。
後ろを振り返れば、
お客さんのかんじが、
「ここはギャラリーじゃなくてアキバのどっかだよね?」
という顔ぶれ・・・。
で、
この蒼々たるクリエイティブ界の重鎮たちが終始、
キララさんに気を使いまくっているわけです。笑
こうして思いっきり異ジャンルの方々が混ざり合うと、
(そこに橋をかけられる箭内さんや後藤さんがいてこそですが)
とっても面白い会話になります。
4月末か5月初旬にサイトにアップしますんで、お楽しみに!
shinoyamatalk.jpg

2009.04.01

101Tokyo へ

101.jpg
仕事を置いて、
101 Tokyoのレセプションへ。
国内外の気鋭のギャラリーが集まる、アートフェアです。
CINRAは今回、
メディアパートナーとして協力させてもらいました。
日曜日までやってます!
101 Tokyo

2009.03.29

はたらきたい

最近、採用活動をやっていて、
新卒の人たちと会います。
今年から、就活もだいぶ大変になったらしい。
学生にとって、
市場のタイミングばっかりは、もう運でしかないです。

でも、こういう時に最初の仕事を経験するっていうのは、
ちょっとうらやましいな、とヒトゴトのように思います。
後々、力がついた時に、
とても素敵なスタンスで仕事ができるようになりそう。

昨年、糸井重里さんがやってる「ほぼ日」の事務所に伺い、
いただいたのがこの本。
51k97nJ4XTL.jpg
糸井さんをはじめ、しりあがり寿、矢沢永吉、
板尾創路、ピエール瀧、みうらじゅんなど、
多くの人と「はたらく」について語っています。
ラインナップがラインナップなだけに、
普通に笑えちゃうんだけど、
これがほんとにドキっと来るような内容で、
いい本を出版されるなぁと思ってしまいました。



わたしは、ずっと前から、
自分が誰かと仕事をしたら
「次もあいつと仕事がしたい」と言わせよう、
というのがモットーだったんです。
 BY 岩田聡(任天堂社長)

人材を「コスト」と見ているか、「価値」と見ているか、
それで企業の善し悪しがだいたいわかる
 BY 河野晴樹(KIZUNAパートナーズ社長)

採用するかしないかのポイントは、
人をバカにしない人っていうのと、失敗したら謝れる人
 BY 糸井重里

職種に限らず、成功している人たちはみんな言うことが一緒なんです。
1.大きい変化は小さい変化から
2.感謝を忘れない
3.思いついたらすぐ行動
このみっつ。
 BY 上大岡トメ(イラストレーター)

「プラスの2を狙ったら、マイナスの2が背中合わせについてくる。
プラスの5を狙ったら、マイナスの5がついてくる。どうしますか?」
って神様が言うんだよ。
俺は、若さがあったから、言えたんだよ。
「えい、くそ、一度の人生、オレは10を狙ってやる!」ってね。
そしたら、間違いなかったね、10の敵が来たよ。
 BY 矢沢永吉

当たり前のことですが、
糸井さんの言う「人をバカにしない人、失敗したら謝れる人」
これは本当に大事だし、難しいと思います。
・ミスをした時に、
 それが自分の責任だと認め、上司や部下に「ごめんなさい」が言えるか?
・何かを達成できなかったことを、
 自分の責任だと自覚して、くやしさをバネに次の行動ができるか?
・年齢がどんなに下の人であっても、
 敬意を払って良いパートナーになれるか?
・自分と違う人たちを見た時に、
 異世界の住人と割り切って排除していないか?
とか、本当に初歩的なことですが、
大切なことだなぁといつも思う。
採用、素敵な人に出会えるといいな〜。
kamakura.jpg
shirasu.jpg
鎌倉、しらす丼。