RECENT

2010.01.02

2010年、ピーーン。

2010.jpg

あけましておめでとうございます。

今年は、気を引き締めるべく、
自戒をこめた投稿で新年をはじめます。

今年のCINRAのテーマは、
社員満場一致で
「ピーーン」
となりました。

「ピーーン」という緊張感を持っていこう。
ということであります。

 
唐突ですが、
「継続は力なり」
という言葉があります。

ぼくはこの言葉を少しだけ信じながらも、
90%くらい疑っています。

 
「継続」は聞こえはいいです。
CINRAもよく外部の方から、
「いやぁ実際よく続けているよねぇ」
という前振りの後に、
褒め言葉としてそのコトワザを言っていただきます。

 
でも、本人的にはあんまり嬉しくありません(笑)。

 
なぜならそれは、
「変化していない」ということだからです。

こんなにもハイスピードで状況が変わっていくのに、
変化しないで継続することは、惰性以外の何者でもない。

実際に何かの渦中にある時には、
ただ目の前の小さな仕事・目的に追われて、
一瞬にして時間は過ぎ去るものです。

時にそれは、
「そもそも何のためにやっているのか」
を忘れて、ただがむしゃらになってしまうことがあります。

それで蓄積した「継続」の結果、
いったい何が残るでしょうか?

 
残念ながら、どれだけがんばっても、
何も、残らないと思います。

 
たとえ何か残ったとして、
それはせいぜい費やした膨大な時間への執着、
もしくは目的とはズレた資源(ヒトモノコト)に対する、
不要な執着だけが残ります。

 
ただの継続は、惰性でしかない。
惰性では、ビジネスは死にますし、
誰のことも幸せにすることができません。

 
毎日毎日を同じように過ごして、
「あぁ、今日も働いた〜」と思っても、
それはただの自己満足でしかありません。

 
惰性ではない、自己満足でもない、
「本当の継続」のために必要なことはただ一つ。

 

どんな時でも、
自分が自分にとっての
最高の批判者であることです。

 

どんな時でも、
「何のためにこの仕事があるのか」
「自分は何に向かって成長したいのか」
「本当にそれはお客さんの満足なのか」
それを考えた上での
「継続」が本当の力になると信じています。

 
「この日常は永遠に続くとは限らない」
「この継続だけをしていては一向に成長しない」
という「継続への危機意識」と「未来への革新力」が
人を成長させるのだと思います。

 
残念ながら、
まだまだ個人としても、組織としても、
この「本当の継続」への執着が足りません。

 
故に、
「ピーーン」とした緊張感を持つ。
これが今年のテーマとなりました。

 
不況だからといって、
ぼくらのような小さな企業までしっぽを丸めていては、
本当に何もできなくなってしまいますし、
社会が死にます。

 
企業の目的が新たな市場をつくることなのであれば、
既存のシステムが通用しなくなった今こそ、
ベンチャー企業が市場をつくる時です。

 
そんな具合で非常にウズウズしています。

 
そして今年はあと少し、
そんな緊張感を持ちながら足場を固めていきたいと思います。

 
できれば足場固めの、最後の年にしたいと思っています。
ここでそれができれば、
この先、大きく飛躍することができると信じています。

 
スタッフ全員がこのことを意識して、
一丸となって最高の一年を繰り広げられるよう、
邁進していければと思っています。