RECENT

2006.03.28

先週のニュース

cinra magazine vol.9の制作が佳境に入っていて、バタバタしています。
今回もいいかんじ。4/20発行です。webでも公開するからお楽しみに!
さて、決めた事は守らねばね。
最近のニュースを羅列。
これはもう、ほとんど自分の保存用だ。笑
ITpro:「購入した製品」で結びつきを広げるSNS風サービスが登場
価格.comとmixiが混じったかんじでしょうか。ビジネスモデルとしては、とても面白いのだけど、溢れる程SNSがある中、かなりのメリットがないと一般ユーザーは登録しなそう。
SimpleAPI その1. ウェブサイトサムネイル作成API β版
簡単なスクリーンショットであれば使えますね。
google X NIKE “joga.com”
googleとNIKEが開発したサッカーファン向けのSNSサイト、映像見てるだけで楽しい。ロナウジーショすごい。
CNET:Windows Vistaの発売延期–PC売上に深刻な影響の可能性
最近PCの調子が悪い。Vistaまで待とうかと思ったけど、こりゃダメだ。MacBookが欲しい!
nikkeibp: KDDIとテレビ朝日、ワンセグ放送とEZwebの連動サービスを開始
いよいよ4/1からワンセグです。繰り返しますが、まだぼくの携帯はQRコードが読めません。なんとかしようと思います。
asahi.com: PSE法一部改正案、民主が議員立法検討
うん、やっぱりすごいですね。いい結果になりました。
asahi.com: ネットで音楽番組、毎日12時間130曲 ニッポン放送
なにげにライブドアに触発されていたのでしょうか。130曲ていうのはすごい。使用料いくらかかっちゃうのかなぁ。
CNET: ソネットテクノロジーズ、交換マニュアル付きiPodバッテリーを発売
これは今までの海賊品っぽいのよりも安いです。iPodはバッテリーすぐへたりますから、売れますね。Apple的にはOKなのかな?
CNET: ブリタニカ、Nature誌に反論–Wikipediaの正確性に関する調査を非難
web1.0と2.0を比較する上でよく話されるのが、ブリタニカ(1.0)とウィキペディア(2.0)。前者は抜群の編集者が発信している百科事典で、後者はネットユーザーが誰でも加筆、修正できるみんなでつくる知のアーカイブ。どちらが正しいかっていう問題は、テレビとネットどっちがすごいかっていうくらい不毛な議論だと思います。
CNET: ウィルコムが全端末から利用可能な国際電話サービス、米国へは1分30円
最近飛ばしまくりのウィルコム。エアーエッジの時代再来か?
しかしこの値段はすごい。
goo ラボ「エリア情報検索実験」
スクロール地図はもちろん、目的地までの歩行経路まで出してくれちゃう地図サービス。
google Readerに共有機能追加
様々なサイトのRSSをまとめて表示するgoogle readerに共有機能が加わった。ブラウザ内に保存していたブックマークがソーシャルブックマークに変わったように、RSSリーダーもどんどん「あちら側」に移行していくんだろうな。だって、共有した方が情報が開かれるもの。
●へ〜、な情報
男も女も自殺が最も多い”魔の月曜日”
どおりで今日調子が悪かったわけだ!
あなたは「長生きタイプ」?「早死にタイプ」?
おお、長生きするかも。
●お勉強情報
ベンチャー企業のアライアンス戦略セミナー–成長へ向けたその秘訣とは
なるほど。小さい企業の生き残り方は、こうなわけですね。
●ものすごく興味深いサイト
Survivart
新しくcinraのスタッフになる山北君から教えてもらった。
cinraに近い!呼んでいる人のラインナップが素晴らしいです。つながらせていただきたく思います。
長くなったなぁ………

2006.03.25

いよいよ卒業。

卒業式今日は大学の卒業式。
1年休学したのも数えると、5年間通った。
同級生より少し遅れて卒業だ。
今年度は全く行かなかったし、職業上自分が学生であるという自覚もいつの間にか消えていたようで、式場に着いて「おめでとうございます」と言われた時の違和感ったらない。最近は不眠生活が続いているから頭もボーっとしていて、しょうもない。
でも、やっぱり卒業式というのは大きなイベントらしく、女の子はみんな着物で気合い入ってるし、なんだかみんなが盛り上がっていて、大学の広大な景色を眺めてみれば、「ここにももう一生来ないんだろうなぁ」という風に感慨深くなるから簡単なものだ。どんな過ごし方をしたにせよ、23年の中の5年という時間はどうでもいいほど短いわけではないし、まして自分が住んできた環境とは全く違う場所だったというのも大きいかもしれない。
ぼくの場合、小学校で人の大切さを知って、中高で最高の仲間に恵まれながら土台をつくり、大学で自分が生きていく方向を決めた。東京の大学に行っていたらたぶんcinraをやっていなかっただろうと思う。入学後何度も「大学選び間違えた!」と思った後悔も、あの情報欠如空間での焦燥感から立ち上がったのがcinraなのだとすれば、たとえそれが必然なのだとしてもぼくは筑波大学というところに通わせてもらってよかったなと心から思う。小中高大、素晴らしい教育を受けさせてもらった。
まぁ、ちょっと遠かったけどね。笑

2006.03.20

最後のドライブ

今日で、5年間乗った車とお別れ。
この車にはほんとにたくさんの思い出が詰まっていて、ぼくのここ5年間、おそらく人生の中でもすごく重要であろう時期を一緒に過ごした。今までろくに物に愛着がわいた事がなかったけど、今回ばかりは色々と思い出して、ついおセンチな気分になってしまう。
まだエンジンを入れれば動くのに、廃車。
あちこちガタがきているのはわかっている。
もう、14万キロも走っているんだ。地球一周4万キロ。実に3周半している。
本当に色んなところに行ったもんだ。長い間おつかれさまと言ってやりたい。
ということで、夜、最後にドライブに行った。
仕事が全然終わらなくて夜中になってしまったけど、日曜日の夜中4時というのはほんとに道が空いていて、快適に走れてよかった。首都高に乗って新宿からレインボーブリッジまで、たぶん10分くらい。
きれいだったからちょっと脇に止めてみた(一応高速だから、もちろんあまり良いことではない)。

カルディナレインボー

知ってましたか? レインボーブリッジって揺れるんです。むちゃくちゃ。
降りたとたん東京湾に投げ出せれるかと思うくらいトラックがびゅんびゅん通り過ぎて、グラグラグラ。
こわくてすぐに車内に戻る。
その後、色んなところをまわって帰宅。
とてもいい時間だった。
地方の大学生は大抵車をもっている。車がないと何もできないし、駐車場代がほぼタダだからだ。
ぼくもそんな地方の大学に行っていたけど、実際東京に住んでいたからおかげですごく良い時間を過ごすことができた。
みんな、楽しかったね。これにて運び屋さんは閉店します。

2006.03.18

明日はサロンだよ と 今週のニュース

cinra salon 15

明日18日はcinraが毎月やっているcinra salonです。
下北沢で20時からやっているので、お買い物の後にでもお越し下さいませ〜。
http://www.cinra.net/salon/
〜今週のニュース〜
CNET:世界への扉も開いたソフトバンクのケータイ戦略
USENの次はソフトバンク。1.75兆円でvodafoneを買収。もうイメージすらできない領域だ。。
Yahooのまだまだ健在の日本最大級のメディア力、コンテンツ力がvodafoneに投入されれば、日本のモバイルもいよいよ群雄割拠の時代に突入です。
インデックス、ワンセグ放送対応のモバイルソリューションサービスを本格的に提供開始
う〜ん、いい加減にQRコードすら読めない携帯とは訣別しなくては。。。
ワンセグは多分すぐに普及する。半年後には電車の中でみんなテレビを見てるんだろうな。
CNET:ECナビ、書籍の新刊情報をメールで通知
うん、これは便利かもしれない。でも、ネットで本の情報を仕入れるっていうのはどうも。。。Googleの図書館の蔵書検索なんかと組んだらもっと面白いかもしれないなぁ。
CNET:動画配信の新会社「プレゼントキャスト」–民放TVと広告代理店の大連合
昨年から騒がれていた電通と民放各社との新会社。映像配信事業がメイン。「GyaO」が圧倒的優位な状況だけど、これだけテレビ局と組んで権利がクリアできればかなり力をもってくるだろうな。
ITpro:ビックカメラがポイントをSuicaに移行可能なカード発行
これはすごい。ヨドバシ客をどれだけ引っ張り込めるか!?
CNET:リンクシェアとショップチャンネル、業界初の「動画アフィリエイトバナー」を開始
いよいよ動画にまでアフェリエイトか〜。
大手ポータル以外のバナー広告はどんどん衰退していく流れ。さて、どうするcinra web。笑
So-net Photo
flickrやフォト蔵などでも知られる写真共有サービス。
おそらくこういうサービスはページの表示速度がモノを言うんだと思うけど、これはフラッシュとxmlを見事に使っている。動きがいちいち面白いし、使いやすいし、これはいいと思った。
CNET:シンクプラス、ブラウザ画面情報を共有するコミュニケーションサービスの提供を開始
今週一番の衝撃。
これはすごいでしょう。これとスカイプがあれば、もう打ち合わせに行く必要なんてありません。
あぁ、ほんとwinに乗り換えるか。
google inside
google本社の社内風景のアルバム。
なんでオフィスでプール、ビリヤード、ビーチバレーができるのか、意味がわかりません。。
というかんじでなんでこうやってIT中心のニュースばっかり載せはじめたかっていうと、別にエセIT野郎になりたいわけではなく、こうやって書いておかないとまず記憶しないから。一週間まとめて振り返ることがないから。
そして何より今日の梅田さんのブログの発言。ぼくもこれに全く共感している。
未来は自分たちでつくる。最もその自由度というか、可能性があるのがインターネットだからだ。興味を持てないはずがない。

「十年後はどんな社会になっていると思いますか」
と問われることが多いが、そんなことはわかるわけがない。未来は我々が作るものだからである。ウェブ進化に参加するというのはそういうことである。
そういう問いではなくむしろ、
「十年後にこういうふうにならないために、こうありたいと思う世界に少しずつでも近づけていくためには、何が必要なのか。その必要な何かが実現されるためには何をしなければならないのか」
ということが問われるべきなのだ。

このオプティミズムをみんなが本気で信じちゃえば、それは究極のリアリティー。
そういう魅力が、ここにはあると思う。

2006.03.17

USENとlivedoor

昨日はフィッシュマンズの佐藤さんの命日ということで毎年行われているフィッシュマンズナイト(?)に行ってきた。メカネロも出演。フィッシュマンズを愛する人たちでいっぱいになって、なんだかとても暖かかった。
さて巷じゃこの話題でもちきり。
USENがフジテレビが持っているライブドア株式を、94億円で買い取った。
ライブドア側からの申し出だったらしいが、これこそ正に不幸中の幸い。
USENと言えば、レストランや古い会社、ラブホなんかに設置されている有線放送の事業社というイメージが強かった。それを社長の宇野氏が一転してIT展開することを決断。
その後「GyaO」を立ち上げた。今では日本最大の映像配信サイトになっている。すでにユーザー800万人越えだ。一気に化けた。「Gyao」は3月14日にこういった形では業界最初のモバイル専門の映像配信サイト「モバイル GyaO」をオープンしたばかりだ。
そういう、USENがすごいぞ、と騒がれているタイミングでこの決断。
ライブドアの収益は金融関係でなんとか維持されているような状態らしいけれども、その開発力やメディア、コンテンツはしっかりとした地盤がある。
宇野康秀氏、弱冠42歳。
フジテレビ、ライブドア双方にとって最高の決断をしたこの度量の広さはすごい。
ライブドア云々というより、是非、がんばっていただきたい。
宇野氏のブログ
GyaO
CNET Japan:ライブドア平松氏、「USENはもっとも望ましいパートナー
CNET Japan:フジテレビ、ライブドア株をUSEN社長に94億円で売却
ITpro:USEN、携帯電話への動画配信サービス「モバイル GyaO」を開始