2005.07.04

これからドウスル?

今日は昼間からピコちゃんと羽野君、それからピコちゃんの友達の救世主、チダちゃんが事務所へ。例の美術館のweb制作をひたすらに。
ぼくはちらっと顔を出して、すぐに万作君ちへチャリで。
cinraと自分達のこれからのライフスタイルをどうしていくか、本音と本音で語り合う。
今までにも当然そういうことを話す機会はあったけど、一番肝心なところは避けて通ってきた。余りある可能性をどれだけ削って、限りある時間の中で何をするか、どこまで本気になれるかっていうところ。
その後、帰宅してみんなと事務所で作業をしていると関田から電話。久しぶりの男同士で長電話(笑)。
機動力になれる人、そうでなくてもcinraに魅力を感じて協力してくれる人。
それらがうまく機能して初めてcinraはぼくがイメージする理想の形態にまた一歩近づいて行く。そしてそれは絶対にみんなにとっても理想のものなんだ。
cinraは今が転機。たぶんいつまでたっても「今が一番正念場だ」なんて言っているんだろうけど、cinraが面白くなるのかならないのか、ちゃんと将来設計を組んであげて続けて行けるか行けないかは今、厳密に言うと今年いっぱいにかかっている。不安定な時期といえばそうだけど、ここで出てくるパワーが実は何よりもこの先大切になってくるのです。
「本当にやりたいこと」とは少し遠回りになってでも、10年先を考えて行動する。そのときにcinraがどうあってほしいか、自分がどういう暮らしをしていたいかっていうのを逆算して、今しかできなくて、且つ今やれることを選んで行く。言葉で言うのは簡単だけど、実際に選択と決断をするのは結構難しい。だって、やってみたいことは大きいところから細かいところまで、腐るほどあるんだもん。でも、無理矢理決めるんです。
よし、考え方はわかった。
じゃあ何やる?、、、
ってことが見えてきた素敵な日でした。
今年残り半分はやっぱり勝負所です。
あと、無茶苦茶適当になっちゃったけど、選挙には行ってきました。
それから、ヤフオクで調子に乗って事務所用のクーラー買っちゃいました。
夏を乗り切るためにね。
さて、また一週間がはじまります。