2005.06.22
キワキワライフスタイル
今日は長い一日でしたー。
●12:00〜14:00
まず最初にCDマガジンの企画・制作に興味を持って下さった方とお会いして、ご挨拶とともにcinraのコンセプトや展望をお伝えしました。映画が好きだとのことで、vol.7から何らかの形で関わって下さりそう。たまらなく嬉しい。今日、いい走り出しだ。
●15:00〜17:30
次、某企業のイラストデザイン制作のお仕事をお任せしたいデザイナーの方と顔合わせ&打ち合わせ。CGからエディトリアルからフラッシュまでできる多彩なお方。それぞれの個人的な話しもしてだいぶ盛り上がる(笑)。喜んで引き受けて下さるということで、これまたたまらなく嬉しい。やっぱりいただくお仕事はやりたいと思ってくれる人と一緒にやっていきたいし、そうでないといいモノはつくれない。そういう悪循環が続くとお金が優先するやり方になってしまうんだ。
●18:00〜19:30
ついつい話し込んでしまったがために急いで外出。
明後日木曜日に行われるSAMURAI2005というイベントの打ち合わせ&プレゼンリハのため国立オリンピックセンターへ。オリンピックセンターって初めて行ったけど、かなり大きいんですね。きれいだし。会議室4時間で1000円くらいらしい。他にも劇団が稽古できるような場所もあるそう。
事務所が暑くて仕方なくなったら移動だな(笑)。
●19:45〜翌朝
チャリをすっ飛ばして帰宅。1分ぐらい飯を食らう。味わっている暇などない。
すぐにcinraのwebデザイナーピコ先生到着。その後岩本君も到着。
CDマガジンの作業と某美術館のwebサイト制作をひたすら行う。
メールもサクサク返信です。
途中、羽野師匠がからかいに来た、、っていうのはウソで、差し入れ付きでヘルプしてくれる。
すでに朝5時になる。みんな集中してがんばっている。
●●
ここまで人を行動力に動かすものはなんなんだろうか。
それはほんとに「cinraで面白いことがやりたい!」っていうことだけ?
でも、絶対に怠惰ではない。
すでに作り上げたシステムに乗っかってただただロボットみたいに作業しているわけじゃない。
きっと頭の中で具現化できないような何かが、ぼくらを突き動かしているんだと思う。
cinraにはそういう力がある。その力を信じてあげたいし、みんなにも信じてもらうのがぼくの役目なんです。